7月1日からの通所について
4月から6月は分散通所とテレワークを組み合わせての訓練や作業を実施して参りました。
国内における新型コロナウイルス感染はまだまだ収束していませんが、ご周知のとおり、社会情勢は「経済活動の再開」に向けて動き出しております。
就労支援事業所シェアスマイルも、利用者の皆さまのご様子やご希望、卒業生の就労先企業の動向や企業の採用活動状況、近隣の感染状況等から、7月からは週5日での通所利用と在宅利用を併用した分散利用(時間短縮)で再開いたします。
施設内の感染症予防対策
●事業所入室時の検温の実施
●アルコール消毒と手洗いの徹底(入室時は職員立ち合い)
●全員マスク着用
●3密回避
・全席固定席
・全利用者の集合は原則なし
・面談室の利用人数制限
・入室時・トイレ/給湯室使用時の順番待ち間隔確保
・エレベーター使用時の人数制限(同時4名まで)
●常時換気(1日3回は全開放換気)
●施設内設備(ドアノブやPC、机、ロッカー等)の定期消毒(1日3回)
●プログラム等で咳エチケット等の感染症予防方法を繰り返し指導
●施設来館者への対応(検温・手指消毒・マスク着用へのご協力願い)
なお、熱中症予防対策も継続しております。
施設内にウォーターサーバーを設置しましたので、こまめな水分補給を促進いたします。
【施設見学や体験利用のご希望について】
営業自粛期間中に、支援機関からのご連絡やインターネット等からの直接のお問合せにて、多くの方がご連絡くださいましたが、見学や体験のご連絡をいただいてもお断りしていた状況です。
皆様には、大変ご迷惑をお掛けしていましたが、徐々に事業所の見学を再開していきます。
※体験利用につきましては目途が経っていません。
お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。
どんな些細なお問合せにも丁寧にお答えいたします。
【 来所される方へのお願い 】
●新型コロナウイルスや風邪の症状のある方は、来所をご遠慮願います。
(37度以上の熱/咳・息苦しさなど呼吸器系の症状/全身のだるさ)
●施設入口での検温(数秒で完了)と手指の消毒にご協力ください。
●マスク着用をお願いします。マスクのない方は入口でお渡ししますので、着用をお願いします。
上記の内容は、国内の今後の感染状況により、利用者の皆さまの安全・安心が困難と見込まれる場合は変更させていただく可能性もございます。混乱なく、安心して訓練に臨んでいただけるよう継続して努めて参ります。
また、通所方法につきましては、ご本人やご家庭での個別のご事情もあろうかと存じます。真摯に対応して参りたいと考えておりますので、ご相談等がございましたら管理者、またはサービス管理責任者までご相談くださりますようお願い申し上げます。
7月1日からの通所について
Comments